利用者・トーク:行雲流水

最新のコメント:12 日前 | トピック:MLの件 | 投稿者:行雲流水
Twemoji13 1f434.svg

My apologies:[編集]

I didn't even realize you already protected the page before I went and protected the page, causing a protection-conflict. I went ahead and blocked the /16 ranges for around 6 to 18 months.--DarkMatterMan4500会話) 2022年2月13日 (日) 13:45 (UTC)返信[返信]

  • 返信 Thank you!The trolls are really getting to me...

AbuseFilter permission has been granted. You can set it up if you want.--Kyou会話) 2022年2月13日 (日) 13:48 (UTC)返信[返信]

インポートについて[編集]

インポートしたいテンプレートが複数あるのですが、自分にも出来るんですかね?--1108-Kiju / talk-Contributions 2022年3月6日 (日) 14:54 (UTC)返信[返信]

やばいのでは…[編集]

あの、ウィキペディアから丸写しになってますが履歴は継承されているのでしょうか?もしそうじゃなかったらこのサイト自体著作権侵害ですよ…--Rigany会話) 2022年3月8日 (火) 06:22 (UTC)返信[返信]

  • 一応インポートでやっていますが--Kyou会話) 2022年3月8日 (火) 06:24 (UTC)返信[返信]

Wikiメール[編集]

Wikiメールを送らせていただきました。ご確認お願いします。--1108-Kiju / talk-Contributions 2022年3月8日 (火) 11:01 (UTC)返信[返信]

ミスかと思われます[編集]

編集フィルター編集者が管理者、ビューロクラット権限を編集できるというミスを発見しました。 修正をお願いします。なお、意図的にしていらっしゃるならお詫び申し上げます。--1108-Kiju / talk-Contributions 2022年3月8日 (火) 15:09 (UTC)返信[返信]

おたずね[編集]

Botにつきまして[編集]

先ほど、Botが最近の更新を埋め尽くしていたのでBotフラグを付与させていただきました。しかし、最近の更新でBotマークがついていませんでした。

Wikiの設定に問題があるのかと思い、利用者:1108-Kiju会話 / 投稿記録にBotフラグを付与して([1])試しに編集を行いましたところ (特別:差分/163026)、こちらにはBotマークがついているという矛盾点が発生しました。

おそらくBotの設定の問題かと思います。確認をお願いいたします。--1108-Kiju / talk-Contributions 2022年3月22日 (火) 02:15 (UTC)返信[返信]

  • 返信 kyou botについては管理者権限を持っているためBotフラグは本人希望として除去させてください。Botの設定についてはミス等は設定されていません。--Kyou会話) 2022年3月22日 (火) 08:08 (UTC)返信[返信]
    • 返信 最近の更新を埋め尽くしているのを少々問題と感じている所存でございます。これが解決すればいいのですが... --1108-Kiju / talk-Contributions 2022年3月23日 (水) 00:21 (UTC)返信[返信]
    • しばらく様子見をしていましたが、Botの編集が更新を500件越えで埋め尽くしてしまっているのを問題と感じたためブロックしました。荒らしを見逃してしまう可能性のあることなどが問題と感じた主な理由です。
Botの編集には無意味なもの、不適切なものがあります。例: 出典を {{Reflist}}に置き換える編集 (特別:差分/170886)。「category」を「カテゴリ」にする編集 (特別:差分/170873)。| 今一度、編集についてご確認をお願いします。
私のアカウントにBotフラグを自己付与した際はBotと認識されたため、あくまでも実験ですが、一度Botに対してBotからフラグの自己付与を行ってもらえませんでしょうか?--1108-Kiju / talk 2022年3月25日 (金) 02:19 (UTC)返信[返信]
わかりました。とりあえず利用者:kyou botにボット権限を付与します。Botの設定についてですが投稿時間設定のみしか行っておらず条件指定編集などは設定していないためおそらくおまかせ編集になっています。
特別:差分/170886ですが一見見ると特に変わっていないように見えますがどこがおかしいのか教えていただけないでしょうか。--Kyou会話) 2022年3月25日 (金) 06:39 (UTC)返信[返信]
付与しようと思ったら既に付与されていましたね。ありがとうございます!--Kyou会話) 2022年3月25日 (金) 06:40 (UTC)返信[返信]
それとCategoryをカテゴリになってしまう問題ですがMirahezeの名前空間がカタカナのカテゴリになっているためこれは普通の編集になってしまいます。
問題が解決できましたらブロックの解除をお願いしたいです。--Kyou会話) 2022年3月25日 (金) 06:42 (UTC)返信[返信]
すみません。作業しようと思ったら急用が入ってしまっため遅れそうです..--1108-Kiju / talk 2022年3月26日 (土) 00:10 (UTC)返信[返信]
わかりました。いつでもどうぞ。--Kyou会話) 2022年3月26日 (土) 01:54 (UTC)返信[返信]
返信の遅れをお詫び申し上げます。
さて、お願いなのですが、一度利用者:Kyou bot会話 / 投稿記録にログインしたうえでの手動投稿をお願いしてもいいでしょうか?--1108-Kiju / talk 2022年3月27日 (日) 03:24 (UTC)返信[返信]
手動投稿ですか わかりました。ですがなにを投稿すればいいでしょうか?--Kyou会話) 2022年3月27日 (日) 04:53 (UTC)返信[返信]
Ysmwiki:サンドボックスにでも投稿していただければと。お願いします。--1108-Kiju / talk 2022年3月27日 (日) 05:36 (UTC)返信[返信]
わかりました。今からやってみます。--Kyou会話) 2022年3月27日 (日) 09:19 (UTC)返信[返信]
とりあえずテスト投稿してみました。--Kyou会話) 2022年3月27日 (日) 09:23 (UTC)返信[返信]
確認 ありがとうございます。もう一度お願いしてもよろしいでしょうか?--1108-Kiju/talk 2022年3月27日 (日) 09:28 (UTC)返信[返信]
あ、えっとですね。人間の手でYsmwikiから直接手動投稿していただきたいです。お願いします。--1108-Kiju/talk 2022年3月27日 (日) 09:38 (UTC)返信[返信]
手動ですか。分かりました。--Kyou会話) 2022年3月28日 (月) 05:28 (UTC)返信[返信]

依頼[編集]

ManageWiki/namespacesの一番下の欄、「この名前空間にリダイレクトされる必要がある全ての未定義の名前空間を新しい行に入力します。 ($wgNamespaceAliases)」のスペースに「YW」と記入していただけるとありがたいです。また、となりのtalkにも同様の記述をお願いします。--1108-Kiju / talk-Contributions 2022年3月22日 (火) 03:01 (UTC)返信[返信]

台灣[編集]

アバウト[編集]

お聞きしたいことがありまして。自動承認条件はどのようなものでしょうか。--Rigany会話) 2022年4月1日 (金) 18:12 (UTC)返信[返信]

横から失礼 横から失礼 @Riganyさん宛:アカウント作成作成から30日、500編集になっていますが、たった今変更提案をしましたので、参加していただければありがたいです。--1108-Kiju/talk 2022年4月2日 (土) 00:01 (UTC)返信[返信]

花束をどうぞ![編集]

Biedermeierstrauß aus Seidenblumen und präparierten Rosen.JPG

いつも荒らし対処ありがとうございます。多忙でなかなかこれなくてすみません....

1108-Kiju/talk 2022年4月3日 (日) 23:41 (UTC)
返信[返信]

ありがとうございます。玄関先にでも飾っておきます。--Kyou会話) 2022年4月4日 (月) 00:00 (UTC)返信[返信]

インターウィキについて[編集]

こちら、なぜ追加されたのでしょうか?Kyouさんが依頼した訳でもなさそうですし..--1108-Kiju/talk 2022年4月6日 (水) 02:26 (UTC)返信[返信]

Phabricatorにて以前インポート依頼をした際に追加されました。--Kyou会話) 2022年4月6日 (水) 06:37 (UTC)返信[返信]
そうでしたか。ありがとうございます。--1108-Kiju/talk 2022年4月7日 (木) 09:39 (UTC)返信[返信]

問い合わせチーム[編集]

参加しても大丈夫でしょうか?--by Rigany ·Talk·Wikimail 2022年4月7日 (木) 06:33 (UTC)返信[返信]

体調不良のため1日お休みします。翌日返信します。~--Kyou会話) 2022年4月8日 (金) 05:25 (UTC)返信[返信]

chinese[編集]

旧Wikiの管理者権限[編集]

旧Wikiの管理者権限をください。--1108-Kiju/talk 2022年5月2日 (月) 06:22 (UTC)返信[返信]

付与しました。--Kyou会話) 2022年5月2日 (月) 09:00 (UTC)返信[返信]
ありがとうございます。ついでにビューロクラットもお願いします。--1108-Kiju/talk 2022年5月2日 (月) 09:08 (UTC)返信[返信]
ビューロクラット権限を同時に付与しました。--Kyou会話) 2022年5月2日 (月) 11:03 (UTC)返信[返信]

いつも編集お疲れさまです。[編集]

BRONZ.png

いつもありがとうございます。トロフィーをお返しです。--Akuトーク投稿記録) 2022年5月10日 (火) 22:30 (UTC) サイズ調整--1108-Kiju/talk 2022年7月14日 (木) 18:20 (UTC)返信[返信]

ok, thasnks.--Msnhinet8会話) 2022年5月15日 (日) 07:30 (UTC)返信[返信]

有害な記事について[編集]

こんにちは。いつもご迷惑をお掛けしております。ところでKyouさんが移入された18歳未満には有害だと思われる記事について削除することを提案します。 by Buel ·Talk·Wikimail 2022年6月3日 (金) 08:19 (UTC)返信[返信]

私的には問題の性的画像を記事内から除去すればいいと思うのですが。そこは井戸端で質問してみてもいいかもしれませんね。性的画像についてですがMirahezeのポリシーに書かれていますか?--Kyou会話) 2022年6月3日 (金) 10:36 (UTC)返信[返信]
  • 分かりません。ただ私としては除去すべきかと存じます。 by Buel ·Talk·Wikimail 2022年6月8日 (水) 05:17 (UTC)返信[返信]
    とりあえず井戸端で意見を募ってみました。--Kyou会話) 2022年6月8日 (水) 05:26 (UTC)返信[返信]

できれば[編集]

[[jawp:ページ名]]でリンクしていただけないでしょうか。一部端末ではリンクが途中で途切れてしまい、リンクが出来ていない状況です。--1108-Kiju/talk 2022年6月5日 (日) 07:24 (UTC)返信[返信]

分かりました。そうします。--Kyou会話) 2022年6月5日 (日) 08:34 (UTC)返信[返信]

記事の保護について[編集]

半保護5年は流石に長すぎるのではないでしょうか。長くても3ヶ月くらいじゃないですか。--1108-Kiju/talk 2022年6月26日 (日) 05:15 (UTC)返信[返信]

  • 返信 (1108-Kijuさん宛) こんにちは。保護に対するお知らせありがとうございます。たしかに五年間の半保護には長いかもしれませんが実際LTA:WTSCは以前半保護された特定の記事を半保護の設定期間が過ぎた後に再び記事を荒らす傾向があります。例えば宇崎ちゃんは遊びたい!安倍晋三萩生田光一二階俊博etc...などです。流石に長期間の半保護を実施しないと再び荒らし行為が行われる可能性もあります。最初は一年半保護でもいいかと思ってはいましたが最近の荒らし活動が活発であることからこのような期間で設定を行っております。たしかにWikiはだれでも編集できると言いたいところですがやむを得ない場合もあります。三か月間の半保護にも反対はしませんがまた荒らし行為が行われた際には迷うところです。--Kyou会話) 2022年6月26日 (日) 07:56 (UTC)返信[返信]
    了解しました。ですが5年は流石に長すぎるので、半年-1年が妥当だと思います。--1108-Kiju/talk 2022年6月26日 (日) 08:01 (UTC)返信[返信]
    そうですね。とりあえずは次回から一年半保護に設定を行ってみようと思います。それでも再び荒らされるようであれば2年~に設定します。ご返信ありがとうございます。--Kyou会話) 2022年6月26日 (日) 08:05 (UTC)返信[返信]

オープンプロキシのブロックについて[編集]

botを使用して数十件のブロックを行っておられるのを拝見しました。当のIPアドレスはグローバルブロックされておりますので、そのようなことは行わなくて大丈夫です。--1108-Kiju/talk 2022年7月6日 (水) 06:45 (UTC)返信[返信]

こんにちは。ブロックについてはGithubのVPN listから取得したものですのでグローバルブロックされているIPもあるかもしれません。一応次回からは確認してブロックしようと思っています。ありがとうございます。--Kyou会話) 2022年7月6日 (水) 09:39 (UTC)返信[返信]

WTSCとKTTについて[編集]

この2つの荒らし、同一人物かと思います。この前KijuさんがKTTを朝早くに処理されていました。WTSCは基本夜に荒らしやがっているので今日(2022/07/16)Kyouさんがしたブロック(編集傾向とか見ると明らかにWTSCでしたが)はKTTが模倣しているんじゃないかと思ってます。ご意見頂ければ幸いです--by Buel ·Talk·Wikimail 2022年7月15日 (金) 23:52 (UTC)返信[返信]

KTTの可能性もありますがいくら模範にしてもLTA:WTSCみたいにランダムで記事を荒らすような荒らしですのでWTSCだとは思います。--Kyou会話) 2022年7月16日 (土) 04:09 (UTC)返信[返信]

先ほどのブロック対処について[編集]

  • User:W.With氏をソックパペットとしてブロックされていましたが、どの利用者・LTAのソックパペットとしての対処なのでしょうか?--1108-Kiju/talk 2022年7月22日 (金) 03:08 (UTC)返信[返信]
    LTA:SLIMEは特定の利用者に粘着を行いますのでLTA:SLIMEだと判断いたしました。ブロックはわざわざ細かく設定しなくてもいいと思いますが...--Kyou会話) 2022年7月22日 (金) 03:10 (UTC)返信[返信]
    少なくとも、私はLTA:SLIMEとは思えませんでした。--1108-Kiju/talk 2022年7月22日 (金) 03:24 (UTC)返信[返信]

カップケーキをどうぞ![編集]

Choco-Nut Bake with Meringue Top cropped.jpg 荒らし対応お疲れさまです。おかげで助かりました。 AkuTC 2022年7月29日 (金) 04:38 (UTC)返信[返信]
いえいえこちらこそありがとうございます。--Kyou会話) 2022年7月29日 (金) 04:39 (UTC)返信[返信]

保護について[編集]

LTA:KTTの標的になった記事として半保護をされていらっしゃるようですが、LTA:KTTは基本的にランダムに荒らし行為を行うタイプなので無意味だと思います。半保護により、逆に荒らしに餌を与えてしまっているように感じます。--1108-Kiju/talk 2022年7月31日 (日) 03:15 (UTC)返信[返信]

LTA:KTTはランダムに荒らしますが名誉毀損投稿を行いますので仮にまた記事が荒らされないように半保護を設定しています。半保護により荒らしに対して餌を与えているという意見ですが記事に対しては半保護を設定しているため荒らしはこれ以上は編集できなくなり餌を与えるよりは飽きてくるかとは思いますので大丈夫だとは思っていますが餌を与えているように感じるのであれば2回以上から半保護を設定します。--Kyou会話) 2022年7月31日 (日) 05:19 (UTC)返信[返信]
名誉棄損への対策になるとは思えません。しようと思えばどの記事でも出来ます。2回目からの保護をお願いします。--1108-Kiju/talk 2022年7月31日 (日) 05:58 (UTC)返信[返信]
了解いたしました。--Kyou会話) 2022年7月31日 (日) 10:19 (UTC)返信[返信]

版指定削除について[編集]

こんばんは。先程のLTA:WTSCの編集を削除していらっしゃいましたが特に著作権侵害とは思えませんでした。どこからの転載なのでしょうか? by Buel ·Talk·Wikimail 2022年8月2日 (火) 11:28 (UTC)返信[返信]

先ほどの荒らし行為はアスキーアートのようです。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/29/news091.html#:~:text=ACCS%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E3%80%8C%E8%A8%98%E5%8F%B7%E3%81%AE,%E7%BF%BB%E6%A1%88%E3%80%8D%E3%81%AB%E8%A9%B2%E5%BD%93%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
アスキーアートには著作権が存在します。--Kyou会話) 2022年8月2日 (火) 11:30 (UTC)返信[返信]

疑問[編集]

いつも編集お疲れ様です。荒らされて保護されたページに貼る{{Pp-vandalism}}ですが、作業をボットに任せることはできないのでしょうか?--AkuTC 2022年8月5日 (金) 13:53 (UTC)返信[返信]

  • 返信 作業をボットに任せるとは失効した保護テンプレートをボットが剥がすということですか?--Kyou会話) 2022年8月5日 (金) 13:55 (UTC)返信[返信]
    • 横から失礼 横から失礼 おそらく、「保護したページにBotが自動で貼りにいく」という事だと思います。--1108-Kiju/talk 2022年8月5日 (金) 14:09 (UTC)返信[返信]

苦言[編集]

利用者・トーク:Kyou/苦言

お願い[編集]

井戸端で作成を提案されてから2か月以上放置されているようですので、よければUser:Kyou/sandbox/投稿ブロックの方針Ysmwiki:投稿ブロックの方針に正式に作成していただけませんか?--AkuTC 2022年8月9日 (火) 07:50 (UTC)返信[返信]

依頼[編集]

旧Ysmwikiの管理者権限とインターフェース管理者権限を頂きたく思います。--AkuTC 2022年8月10日 (水) 06:31 (UTC)返信[返信]

利用者名を教えてください。--Kyou会話) 2022年8月10日 (水) 06:54 (UTC)返信[返信]
  • 横から失礼 横から失礼 @あく: 対処付与しました。ただ、もはや跡地と化しているので、積極的にスパム投稿への対応を行ってくださらなくて構いません。--1108-Kiju/talk 2022年8月10日 (水) 07:05 (UTC)返信[返信]
    @1108-Kiju: 対処のお手伝いありがとうございます。--Kyou会話) 2022年8月10日 (水) 07:21 (UTC)返信[返信]

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

コメント依頼を提出しました。--by Buel ·Talk·Wikimail 2022年8月11日 (木) 13:06 (UTC)返信[返信]

利用者・トーク:Kyou/編集画面の注意文について[編集]

ファイル:Twemoji13 1f3c7-1f3fb.svgがあり得ないほど大きく、編集に支障が出る可能性があるため、画像のサイズを小さくしていただけませんか?--富士山の頂上会話) 2022年8月14日 (日) 13:00 (UTC)返信[返信]

サイズを250pxに変更いたしました。表示に異常はございませんでしょうか?--Kyou会話) 2022年8月15日 (月) 03:49 (UTC)返信[返信]
はい、ありません。対応ありがとうございました。--富士山の頂上会話) 2022年8月15日 (月) 04:00 (UTC)返信[返信]

先ほど復帰されたページについて[編集]

一度削除されているものを新しくインポートするのではなく「au.com」のままで復帰するのはいかがなものかと思います。--富士山の頂上会話) 2022年8月16日 (火) 16:09 (UTC)返信[返信]

上書きインポートで対応するため大丈夫だとは思います。--Kyou会話) 2022年8月16日 (火) 16:11 (UTC)返信[返信]
いつ上書きインポートされるのかわかりませんが、その辺は大丈夫なんですか?そもそも1108-Kijuさんが最後にインポートしたのはウィクショナリー関係ですし、利用者:1108-Kiju/上書きインポート作業用自体最後の更新が1か月20日ほど前なのですが…
どうせインポートし直されるようでしたらLTA:WTSCの荒らし対象ページということもあり一旦は削除しておいたほうがメリットがあるように思えます。--富士山の頂上会話) 2022年8月16日 (火) 16:16 (UTC)返信[返信]
そこで削除するよりかは見つけ次第自分で上書きインポートするって手段もあります。--Kyou会話) 2022年8月16日 (火) 16:19 (UTC)返信[返信]

保護について[編集]

ソクパべ系アカウントが荒らされたページを保護されていますが、ソクパべ系は1回でも荒らされたページは保護にすると決まっていましたか?

あと、この前「問題投稿の繰り返しとは私的な意味ですればLTAが度重なる荒らし行為を行なっているという意味で使っていましたが苦言があるようですので1度目の保護ではなるべく使わないように致します。」と言っていましたが、また使っているように感じます。--富士山の頂上会話) 2022年8月17日 (水) 02:05 (UTC)返信[返信]

今回の件につきましてはLTA:SOCKPAPEが政治家の記事を複数アカウントを用いて荒らし行為を行ったようですので長期間の保護はやむを得ないと思っています。--Kyou会話) 2022年8月17日 (水) 02:07 (UTC)返信[返信]

やめていただけないでしょうか[編集]

2chでysmwikiが随分と話題になっています。自分としては2chで話題にされてかなり精神的にやられております。やめていただけないでしょうか--by Buel ·Talk·Wikimail 2022年8月17日 (水) 10:05 (UTC)返信[返信]

わかりました。ではYsmwikiの話題は公式掲示板(ZawaZawa)にてレスります。--Kyou会話) 2022年8月17日 (水) 11:11 (UTC)返信[返信]

保護期間変更のお知らせ[編集]

こんにちは。勝手ながら、伊那電気鉄道太平製作所エフエムラジオ新潟交友社の4ページについて、保護期間を1週間に変更させていただきました。なお、「2度目のページもあるため」といった理由ですべてのページの保護期間を長めに設定しておくことは、一般利用者に迷惑がかかったり、他の管理者の手間を増やすことになるかもしれませんので、今後はお控えください。--富士山の頂上会話) 2022年8月19日 (金) 04:43 (UTC)返信[返信]

保護設定の変更ありがとうございます。こちらとしても1週間にする予定ではいましたが緊急で慌てて一括保護で半保護してしまった結果このような事態に陥ってしまいました。今後は時間に余裕があるときにのみ保護設定を行わせていただきます。--Kyou会話) 2022年8月19日 (金) 04:45 (UTC)返信[返信]

LTA分類について[編集]

このユーザーLTA:SOCKPAPEとしておられましたが、LTA:WTSCの模倣としか思えません。また、IP:157.65.120.215をLTA:SOCKPAPEとされているのは、Kyouさんの勝手な憶測に過ぎず、かなり不適切です。確かにLTAの情報共有はWikiにとって有益ですが、誤った情報を記載されると困ります。一度、LTAサブページの編集から身を引いていただけないでしょうか。--1108-Kiju/talk 2022年8月19日 (金) 16:00 (UTC)返信[返信]

ちょっと待ってください。では同時刻に投稿していた利用者:フットボールアワーはどうなるんですか。LTA:WTSCは2アカウントを用いて同時に荒らしなどは行っていませんよね。明らかにLTA:WTSCではなくLTA:SOCKPAPEなのですが。それに事前合意もなく除去なされていますがノートページをなく除去されるのは困ります。そのような勝手な憶測をしてノートページでの提案もなしに私に苦情を言う1108-Kijuさんもどうかと思います。あなたのほうがLTAページから身を引くべきではないですか。--Kyou会話) 2022年8月19日 (金) 21:34 (UTC)返信[返信]
では逆に聞きます。LTA:SOCKPAPEは、過去に2アカウントを用いて荒らし行為を行っていましたか?
それと、IP:157.65.120.215はLTA:SOCKPAPEの編集傾向ではありませんよね。明らかな憶測です。--1108-Kiju/talk 2022年8月20日 (土) 02:57 (UTC)返信[返信]
利用者:日本マイクロソフト株式会社 利用者:移転してもサンドバッグ 利用者:中村 利用者:りんた 利用者:きょぅ 無職 トレンド入り 利用者:フットボールアワー などです。
投稿記録も確認せずに苦情を言わないでもらえませんか。
IP:157.65.120.215がSOCKPAPEなのかはあなたが勝手に違うとおっしゃられているだけで私はSOCKPAPEだとしか思っていません。--Kyou会話) 2022年8月20日 (土) 03:42 (UTC)返信[返信]
  • 対話拒否はやめてください。 対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、Ysmwikiの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。これ以上続ける場合、コメント依頼提出に進みます。--1108-Kiju/talk 2022年8月20日 (土) 04:21 (UTC)返信[返信]
    おっしゃっている意味が分かりません。なぜ返信を行ったのに対話拒否になるのでしょうか。流石に無理やりではないですか。--Kyou会話) 2022年8月20日 (土) 04:24 (UTC)返信[返信]
    返信を行った利用者に対して対話拒否はおやめくださいは意味が分かりません。
    それにもしですがあなたは返信していない利用者に対して1時間近くしかたっていない場合でも対話拒否のテンプレートを張り付けなさるのですか?--Kyou会話) 2022年8月20日 (土) 04:26 (UTC)返信[返信]
    別にコメント依頼を出されるのは勝手ですが対話を拒否していない利用者に対して対話拒否はおやめください。はかなり意味が分かりません。あなたから過去に2アカウントを用いて荒らし行為を行っていたかを質問されたので回答を行えば対話拒否はおやめください。はおかしいですよ。普通に返信をこちらは行っているのにあなたからこの議論を壊してどうなされるのですか。これではスムーズに会話ができません。--Kyou会話) 2022年8月20日 (土) 04:35 (UTC)返信[返信]
    問題視する声が出ているのにも関わらず、同様の行為を行っています。これが対話拒否です。--1108-Kiju/talk 2022年8月20日 (土) 04:43 (UTC)返信[返信]
    ではそれを記載してコメントするなどにしていただけませんか。こちらもいきなり対話拒否はおやめください。と貼られても「ん?」としか言いようがないです。
    逆に質問しますがあなたのLTA:WTSCとLTA:SOCKPAPEの違いを教えてください。--Kyou会話) 2022年8月20日 (土) 04:49 (UTC)返信[返信]
    @1108-Kiju:さん。過去ログ送りを検討しているのですがコメントは特にございませんか?--Kyou会話) 2022年8月20日 (土) 09:45 (UTC)返信[返信]
    どのページの話ですか?--1108-Kiju/talk 2022年8月20日 (土) 09:49 (UTC)返信[返信]
    LTA分類についてです--Kyou会話) 2022年8月20日 (土) 09:50 (UTC)返信[返信]
    LTAのサブページを過去ログするということですか?--1108-Kiju/talk 2022年8月20日 (土) 09:54 (UTC)返信[返信]
    えとこの会話ページの節のLTA分類についてです。--Kyou会話) 2022年8月20日 (土) 09:54 (UTC)返信[返信]
    横倉ですが、「157.65.120.215」がなぜSOCKPAPEであるかの回答を行っていないので対話拒否と言われたのではないでしょうか?--富士山の頂上会話) 2022年8月20日 (土) 04:44 (UTC)返信[返信]
    んー。とりあえず157.65.120.215は私自身もよくわかりませんが2022年8月19日 (金) 11:46にアカウント作成に失敗した記録が残っています。でおそらくその後に157.65.120.215での投稿。2022年8月19日 (金) 11:51に行っているためSOCKPAPEと判断しました。--Kyou会話) 2022年8月20日 (土) 04:47 (UTC)返信[返信]
    よくわからないならなぜ断定したのですか?--富士山の頂上会話) 2022年8月20日 (土) 04:48 (UTC)返信[返信]
    ですから先ほども説明した通り時間差です。11:46にKijuさんを名前を揶揄した利用者名の作成失敗記録があります。でその後の11:51に要約欄にKijuさんに対する誹謗中傷。
    これを見てSOCKPAPEと判断しています。
    模倣なのかはわかりませんがこちらの憶測で追加してしまったのは申し訳ないです。--Kyou会話) 2022年8月20日 (土) 04:53 (UTC)返信[返信]
    チェックユーザー機能があればいいのだが...--Kyou会話) 2022年8月20日 (土) 04:54 (UTC)返信[返信]
    率直に申し上げますが、あなたは管理行為から身を引いたほうが良いのではないかと思います。--富士山の頂上会話) 2022年8月20日 (土) 04:56 (UTC)返信[返信]
    管理行為からは身を引くというよりかはLTAのサブページを根拠がない場合アカウントを追加しないようにします。そうすれば皆さんのお望み通りになります。
    ただでさえ管理者不足ですし管理行為から身を引くことは管理者ですしできません。--Kyou会話) 2022年8月20日 (土) 04:59 (UTC)返信[返信]
    根拠がないのにアカウントを追加しない、だけで済むとは思えません。そもそも、問題を起こしたのが1回だけなら身を引けなんて言いません。過去にも問題を起こしているから身を引いたほうが良いのでは、と言っているのです。--富士山の頂上会話) 2022年8月20日 (土) 05:02 (UTC)返信[返信]
    ですから次回また問題行動を起こさないように根拠がない場合はアカウントをむやみに追加しないようにいたします。どうしても気になる場合はノートページを使って質問させていただきます。
    これを行っていけば問題行動も減り皆さんも私に対する不満もなくなります。これにさせていただけませんか。これ以上喧嘩はしたくもありません。--Kyou会話) 2022年8月20日 (土) 05:05 (UTC)返信[返信]
    なぜ、アカウントを追加しないだけですべての問題が解決するのですか?
    アカウント追加以外の問題も起こしています。--富士山の頂上会話) 2022年8月20日 (土) 05:08 (UTC)返信[返信]
    インポートに関する著作権侵害などはすでに把握しています。ダミー方式もしくはスチュワードの方に依頼して追加のインポートを依頼することは知っています。--Kyou会話) 2022年8月20日 (土) 05:09 (UTC)返信[返信]
    井戸端での問題等がわからないようですので、もういいです。--富士山の頂上会話) 2022年8月20日 (土) 05:12 (UTC)返信[返信]

終了について[編集]

Ysmwiki:投稿ブロック依頼/Ajinomoto agf 短縮の終了ありがとうございます。{{Rfb top}}で囲む対処が行われていない様です。こちらについてもよろしくお願いします。--1108-Kiju/talk 2022年8月22日 (月) 03:32 (UTC)返信[返信]

対処いたしました。--Kyou会話) 2022年8月22日 (月) 03:38 (UTC)返信[返信]
ありがとうございます--1108-Kiju/talk 2022年8月22日 (月) 03:39 (UTC)返信[返信]

ブロックについて[編集]

オープンプロキシをブロックされる際は、ソックパペットがオープンプロキシで編集することを防ぐため、「このIPアドレスからのログイン利用者に編集ブロックを適用」にチェックを入れていただけませんか。--富士山の頂上会話) 2022年8月23日 (火) 05:13 (UTC)返信[返信]

却下します。まずipv4のIPアドレスは例えVPNだったとしてもVPN提供者のIPが変動すれば他の善意なログイン利用者までもが巻き込まれてしまうからです。--Kyou会話) 2022年8月23日 (火) 05:20 (UTC)返信[返信]
それにYsmwiki:NOPに理由欄を設定しているのにわざわざテンプレート化する必要もないです。どちらでもいいので。--Kyou会話) 2022年8月23日 (火) 05:26 (UTC)返信[返信]

緊急案件[編集]

メールを送信させて頂きました。できるだけ速く返答ください--by Buel ·Talk·e-mail 2022年8月23日 (火) 11:49 (UTC)返信[返信]

返信いたしました。先ほど返信しようとしたところスパムを検知したともう一通届いていました。場合によってはMLで公開可能です。どうなさいますか。?--Kyou会話) 2022年8月23日 (火) 11:56 (UTC)返信[返信]
部外者ですが、管理者間で情報が共有できるならそれは助かります(以上個人の感想でした)--1108-Kiju/talk 2022年8月23日 (火) 11:59 (UTC)返信[返信]
迅速な対応、感謝申し上げます。またdiscordで続けましょう。(今からオフラインになるのでまた後ほど) by Buel ·Talk·e-mail 2022年8月23日 (火) 12:01 (UTC)返信[返信]

ウィキメールを送信しました[編集]

一応メールを送信しました。確認よろしくお願いします。--1108-Kiju/talk 2022年8月23日 (火) 12:10 (UTC)返信[返信]

確認しました。--Kyou会話) 2022年8月23日 (火) 12:51 (UTC)返信[返信]

Buelさんの利用者ページの編集について[編集]

巻き戻しました。Buelさん本人に言って、編集していただくのが良いでしょう。--1108-Kiju/talk 2022年8月28日 (日) 00:46 (UTC)返信[返信]

了解です。編集なされました。--Kyou会話) 2022年8月28日 (日) 00:56 (UTC)返信[返信]

拡張承認された利用者について[編集]

どのようにして導入したのか、差し支えなければ教えていただけますでしょうか--1108-Kiju/▶talk 2022年8月30日 (火) 13:45 (UTC)返信[返信]

https://phabricator.miraheze.org/T9400
こちらを参考にして申請すれば行けるかと思います。--Kyou会話) 2022年8月30日 (火) 13:46 (UTC)返信[返信]
ありがとうございます--1108-Kiju/▶talk 2022年8月30日 (火) 13:58 (UTC)返信[返信]

保護について[編集]

どこが深刻なのか、全くわかりません。しかも1回目です。1か月の保護は明らかに時期尚早です。--富士山の頂上会話) 2022年9月1日 (木) 09:46 (UTC)返信[返信]

これも緊急の半保護です。履歴を見ると複数の記事に2版以上の荒らし行為であったり以前半保護切れのやつなどがあったための緊急半保護です。1か月も保護すればさすがに攻撃からは外れるかもしれませんが再度荒らされた場合は3か月にすればいい話です。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 09:48 (UTC)返信[返信]
差し戻しがかなり大変です。後ほどとある便利な拡張機能の提案をします。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 09:49 (UTC)返信[返信]
以前「「2度目のページもあるため」といった理由ですべてのページの保護期間を長めに設定しておくことは、一般利用者に迷惑がかかったり、他の管理者の手間を増やすことになるかもしれませんので、今後はお控えください。」とお伝えしたはずです。--富士山の頂上会話) 2022年9月1日 (木) 09:51 (UTC)返信[返信]
では2度目の荒らしで長期の半保護を設定したぐらいで他の利用者には迷惑など掛からないと思います。半保護編集依頼を提出すれば済む話です。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 09:53 (UTC)返信[返信]
いちいち半保護編集依頼を出す手間がかかります。--富士山の頂上会話) 2022年9月1日 (木) 09:55 (UTC)返信[返信]
手間などはそこまでかかりません。手間がかかってめんどくさいと思う利用者であれば半保護期間が明けて編集すればいい話です。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 09:57 (UTC)返信[返信]
お伝えがあったのしても私は同意はしていません。Ysmwiki:半保護の方針に基づいてアカウント利用者や固定IPアドレスが通常投稿ブロックとなる事例において、可変IPや捨てアカウントの使用により投稿ブロックの効果を発揮しない場合はページの半保護で対処してください。と記載なされています。ブロックで対処が簡単にできるようなLTAではないです。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 09:56 (UTC)返信[返信]
今は期間についての話をしています。--富士山の頂上会話) 2022年9月1日 (木) 09:59 (UTC)返信[返信]
先ほど半保護編集依頼の手間を聞かれたので答えたらいきなり話をすり替えられるんですね。
期間については1週間や2週間では再度破壊が行われる懸念があるため念のため1か月の半保護にしています。仮にまた荒らされた際は3か月にするでOKです。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 10:01 (UTC)返信[返信]
それは「荒らされるかもしれないページを先制して半保護してはいけません。」に該当するのでは?--富士山の頂上会話) 2022年9月1日 (木) 10:02 (UTC)返信[返信]
保護というのはそもそもそういう機能です。
ページを半保護するためには荒らしの明確な証拠が必要です。深刻な荒らし被害を現に受けていない場合は、ページを半保護してはいけません。
と記載なされています。
私が半保護した記事は全て深刻な荒らし行為が行われている記事です。
つまりLTAの標的にもなっています。
荒らされるかもしれないページを先制して半保護してはいけません。には該当しませんね。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 10:05 (UTC)返信[返信]
  • (インデント戻し)「LTAが好んで荒らしている場所をなくす=暴れる場所を作らない」というのが半保護を行う理由です。1回の荒らし行為で保護しても、どうせ他の場所で暴れることは明白です。1回の荒らし行為で保護していては、収拾がつきません。--1108-Kiju/▶talk 2022年9月1日 (木) 10:48 (UTC)返信[返信]
    1回ではなく2アカウントでの荒らしです。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 10:49 (UTC)返信[返信]
    やはりこれは速度制限を早急に設ければ解決する話だと思っています。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 10:50 (UTC)返信[返信]
    やはりこれは速度制限を早急に設ければ解決する話だと思っています。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 10:53 (UTC)返信[返信]
    巻き戻し妨害行為を行っているだけなので、事実上1回の荒らしと変わっていません。--1108-Kiju/▶talk 2022年9月1日 (木) 10:54 (UTC)返信[返信]
    1+1は1にはなりません。
    1アカウントは1回とカウントされます。1アカウントで連続した編集を行なっているのであれば1回とカウントされますが。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 10:57 (UTC)返信[返信]
    ブロック対処後に進展がないなら、保護する理由もなくなります。--1108-Kiju/▶talk 2022年9月1日 (木) 12:03 (UTC)返信[返信]
    要はこういう事です。--1108-Kiju/▶talk 2022年9月1日 (木) 12:06 (UTC)返信[返信]
    私論を押し付けないでください。私はこの管理者の私論には反対します。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 12:07 (UTC)返信[返信]
    それでも一部記事は何度も荒らされている記事もあります。ブロック後に進展はないかもしれませんが、ここ最近は毎日のように荒らされています。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 12:06 (UTC)返信[返信]
    それは「荒らされるかもしれないページを先制して半保護してはいけません。」に該当します。--1108-Kiju/▶talk 2022年9月1日 (木) 12:17 (UTC)返信[返信]
    ですから全て荒らし行為を受けた記事です。保護機能とはそういうものです。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 12:18 (UTC)返信[返信]
    既に繰り返し荒らされている記事を保護するのと、憶測で「これは荒らされる」と考え保護するのは違います。--富士山の頂上会話) 2022年9月1日 (木) 14:07 (UTC)返信[返信]
    誰もこれは荒らされるから保護したとは言ってません。荒らしが複数記事を2回以上(場合によっては何度も複数の期間に)荒らしているため。たかが1ヶ月の保護対処にいちいち騒いでいては保護を行わなくても再度荒らされる可能性だってあります。そんなに私の保護にいちいち粘着つけて何がされたいのですか。方針に沿って何度も荒らされている記事(2版以上)を半保護対処しただけです。方針に沿ってもわーわー言われるのであれば方針を改訂するしかないでしょう。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 14:14 (UTC)返信[返信]
    正直言って速度制限を設ければこんなに大量に半保護対処などせずにすみます。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 14:16 (UTC)返信[返信]
    どの方針について言っているかは知りませんが、Ysmwiki・トーク:半保護の方針ではまだ合意を取れていませんし、Kyouさんの提案自体にも「少なくとも緊急で短期の半保護が必要と考えています。(3日~1週間程度?) 」とあります。--富士山の頂上会話) 2022年9月1日 (木) 14:25 (UTC)返信[返信]
    今回の荒らしは一部記事に何度も破壊行為が行われていて私のウォッチリストも大量に埋め尽くされています。流石にあんなに大量の記事の保護履歴までを確認できるはずもなく一括保護での対処では1ヶ月ぐらいがいいと思い1ヶ月にしました。某LTAでは短期の半保護は無意味と考えています。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 14:28 (UTC)返信[返信]
    毎回「ウォッチリストで監視している」と仰られていますがウォッチリストに全ての記事を登録なさっているのでしょうか?
    別に保護は1週間でも効果はあります。--富士山の頂上会話) 2022年9月1日 (木) 15:03 (UTC)返信[返信]
    荒らしに以前荒らされた記事などを全てウォッチリストに入れています。自らインポートしていたものまでもウォッチリストに入っています。以前保護を1週間にしましたがそれでも無意味だったため大量にウォッチリストが埋め尽くされているんです。--Kyou会話) 2022年9月1日 (木) 15:07 (UTC)返信[返信]

作成保護について[編集]

Ysmwiki:井戸端/ソクパぺです。荒らし辞めます。建設的な編集者になってサイトの独自性を高めたいですを白紙保護されておられる様ですが、これは明確なYW:PROTECT違反ですよね。それと、LTAを煽っているのは何なんでしょうか。--1108-Kiju/▶talk 2022年9月3日 (土) 10:08 (UTC)返信[返信]

そもそも作成自体が不要なページでしたので保護しましたが作成保護にも方針はあったのですね。そこを見落としておりました。異議があるのであれば解除してもらってもかまいません。これのどこが煽っているように見えるのかはわかりません。これは作成保護を行う際の追加コメントです。--Kyou会話) 2022年9月3日 (土) 10:13 (UTC)返信[返信]
解除等の対処については、他の管理者の方に任せます。
LTAに復活できる権利など到底ありません。というのは明らかな煽りだと思います。--1108-Kiju/▶talk 2022年9月3日 (土) 10:18 (UTC)返信[返信]
煽りと思うか思わないかは他の方の判断によって変わるかもしれないためこれ以上はコメントしません。
他の管理者に任せることにつきましては了解です。--Kyou会話) 2022年9月3日 (土) 10:21 (UTC)返信[返信]

保護理由について[編集]

1度しか荒らされていないのに「sockpuppetによる問題投稿の繰り返し」という理由で保護するのは、誤解を招くので今後はおやめください。--富士山の頂上会話) 2022年9月9日 (金) 11:10 (UTC)返信[返信]

2022年8月2日 (火) 11:18‎ 59.12.3.44に以前荒らされています。
そのような理由までを私だけに禁止するのはいい加減にしてください。--Kyou会話) 2022年9月9日 (金) 11:26 (UTC)返信[返信]
横から失礼 横から失礼 Kyouさんは、保護に後ろ髪をひかれ過ぎでは無いでしょうか。ブロック対処で済んでいるなら保護する必要はありません。現状、先程の荒らし行為後荒らされておらず、「ブロック対処で済んでいる」と判断できます。--1108-Kiju/talk 2022年9月9日 (金) 11:31 (UTC)返信[返信]
ですがsockpuppetの標的記事にはなっているため保護には問題はないと思います。
それに富士山の頂上さんは保護に問題があるのであればできる限り理由欄に理由を記載するだけで十分です。いちいち私の会話ページに何度もおしらせする必要はありません。--Kyou会話) 2022年9月9日 (金) 11:34 (UTC)返信[返信]
保護理由を訂正したこともありましたが、Kyouさんはガン無視でしたので、このようなメッセージを書いているわけです。--富士山の頂上会話) 2022年9月9日 (金) 12:49 (UTC)返信[返信]
いちいち保護設定変更に対して返事をする必要性なんてありますか。
私は変更しましたというお返事がきた際は承知のお返事をしています。--Kyou会話) 2022年9月9日 (金) 13:16 (UTC)返信[返信]
ガン無視というのは、返事ではなく「繰り返し」という保護理由を使うのをやめない、ということです。--富士山の頂上会話) 2022年9月10日 (土) 06:57 (UTC)返信[返信]
なぜ私だけ使ってはいけないのかはわかりません。そんないちいち理由にまでこだわる必要なんてありませんよね。それに富士山の頂上さんが保護設定を変更した記事は以前にも荒らされていたためこの理由にしました。履歴をちゃんと確認していただけませんか。それにこの保護理由の目安などは明確に決まっていません。--Kyou会話) 2022年9月10日 (土) 08:00 (UTC)返信[返信]
以前に荒らされていただけで、今回は1回だけですよね。--富士山の頂上会話) 2022年9月10日 (土) 08:20 (UTC)返信[返信]
ですからこの理由なんです。
いちいち保護理由にこだわる理由はなぜですか。--Kyou会話) 2022年9月10日 (土) 08:27 (UTC)返信[返信]
ですから誤解を招く恐れがあるからです。
「過去に荒らされた」と、「繰り返し」は違います。--富士山の頂上会話) 2022年9月12日 (月) 08:51 (UTC)返信[返信]
誤解を招くとおっしゃられていますがそんなことは履歴を確認すればわかりますしなぜあなたはそんなに他人の保護理由にまでにいちいち難癖をつけてストーカーのようにいつまでも付きまといを行っていらっしゃるのですか。
再度の半保護もしくは2版以上の半保護にはこの保護理由ででも問題などないはずです。
明らかに時期早々のブロックでは。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 08:54 (UTC)返信[返信]
それに二日も私からの質問を無視しておきながらいきなり不当なブロックですか。
そんなことをするよりこの質問に先に答えるのが先なんじゃないんですかね。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 08:57 (UTC)返信[返信]
再度の半保護でこの理由は問題があります。「繰り返し」が原因ではありませんよね。--富士山の頂上会話) 2022年9月12日 (月) 08:59 (UTC)返信[返信]
???
問題投稿が繰り返されているから繰り返しという理由なんですけけど。
それでいつまでこっちの質問には答えず逃げるんですか?こっちは正々堂々戦いますよ。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 09:01 (UTC)返信[返信]
それにコミュニティの議論も挟まずブロックですか。管理者権限の乱用行為ですね。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 09:03 (UTC)返信[返信]
問題投稿が繰り返されたから保護したのではなく、LTAに再度荒らされる見込みがあるから保護しているんですよね?--富士山の頂上会話) 2022年9月12日 (月) 09:04 (UTC)返信[返信]
あなたはちゃんと履歴を見ていますか?
問題投稿が繰り返されているから再度半保護をかけたんです。
LTAに再度荒らされる見込みがあるから保護しているんですよね。という質問ですがそれがMediaWikiの保護機能ですけど。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 09:06 (UTC)返信[返信]
1度しか荒らされていないなら、問題投稿が繰り返されているとは言えませんよね。--富士山の頂上会話) 2022年9月12日 (月) 09:09 (UTC)返信[返信]
ですから以前から荒らされているからその期間といっしょに見積もってやっているんです。
以前荒らされた記事が久しぶりに荒らされたらリセットするというわけではないんです。
あなたの考えと私の考えがずれている状態で議論もせずに真っ先にブロックはどう考えても不当です。今すぐにでも解除してください。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 09:19 (UTC)返信[返信]
保護期間の話なんてしていませんが。--富士山の頂上会話) 2022年9月12日 (月) 09:21 (UTC)返信[返信]
???
あなたのなにをおっしゃりたいのですか。
私は荒らされた日付の話をしているんですけど。
ちゃんと文を読んでください。
あなたが行ったブロックはおかしいとは自分では思っていらっしゃらないのですか。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 09:23 (UTC)返信[返信]
意味が分かりません。今は保護理由の話をしています。--富士山の頂上会話) 2022年9月12日 (月) 09:29 (UTC)返信[返信]
ですから期間で計算して繰り返されているから保護したといっているんです。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 09:34 (UTC)返信[返信]
何度も言っていますがあなたの考えと私の考えがずれている状態で議論もせずに真っ先にブロックはどう考えても不当です。
まずは議論から始めるべきなのになぜブロックから行って議論なのかが理解できません。それに私からの質問には一向に答えず自分の思い通りに進めるためにブロックを行っていますね。
まずは議論を続けるのが先なのではないですか。
あなたが行った行為は一生忘れません。この問題が解決するまでは私はこの問題に議論を続けます。
正式な手続きも踏まずによくブロックできましたね。Ysmwiki:投稿ブロックの方針にはそのような際にブロックしていいなど記載なされていますか?
投稿ブロックの方針も確認せずによくブロックしましたね。
この行為をブロックが解除なされたら真っ先にコメント依頼を提出します。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 09:35 (UTC)返信[返信]
個人攻撃を行ったため、ブロック期限を延長させていただきました。--富士山の頂上会話) 2022年9月12日 (月) 09:40 (UTC)返信[返信]
いい加減にしてください。どれが個人攻撃なんですか。https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AF%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84
を見る限りは個人の人種、民族、国籍、宗教、性、学校、学歴、職業、職歴、障がい、病気などに関わる非難や差別、あるいは揶揄を行う。
個人の性格や経験を、利用者の独断で決めつけて攻撃する。
などです。
明らかに個人攻撃を行ってはいませんしなぜそこまでムキになられているんですか。
人の質問には答えず自分の意見ばかり押し通して合意も得ずに一方的にブロックするんですね。
あなたには解決する気なんて最初からありませんよね。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 09:44 (UTC)返信[返信]
お二方とも、ブロック相当になるくらいヒートアップしています。
とりあえず、富士山の頂上さんは、個人攻撃に相当する発言があったとする差分をお示し願います。--1108-Kiju/talk 2022年9月12日 (月) 09:47 (UTC)返信[返信]
[2]です。--富士山の頂上会話) 2022年9月12日 (月) 09:48 (UTC)リンク張替え--富士山の頂上会話) 2022年9月12日 (月) 09:50 (UTC)返信[返信]

不当なブロックの解除依頼[編集]

{{unblock|再度荒らさられいる記事を半保護しただけで不当な半保護という理由でブロックされましたが私からの質問にも答えず先にブロックを行っています。明らかに不適切なブロック措置ですので解除を申請します。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 08:48 (UTC)}}返信[返信]

承認

あなたの依頼したブロックの解除は以下の理由により認められました

下記に記載。

この解除依頼には次の管理者が対応しました: 1108-Kiju/talk 2022年9月12日 (月) 10:05 (UTC)返信[返信]

ブロックを解除する管理者へ: ブロックを解除した後に、この利用者に対して有効な自動ブロックがかかっていないか確認してください。
それになぜか私だけがこの保護理由を使ってはいけないという暗黙のルールが勝手に作られています。解除されましたら富士山の頂上さんに対してコメント依頼および投稿ブロック依頼を提出します。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 08:51 (UTC)返信[返信]
あなたの言う暗黙のルールは思い込みですね。その上、問題行動を他人のせいにして、脅迫行為をしている時点で一切反省していないことが伺えます。--富士山の頂上会話) 2022年9月12日 (月) 08:56 (UTC)返信[返信]
保護理由にいちいちこだわる必要性はありますか?--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 08:58 (UTC)返信[返信]
なんでなにも終わっていないことに対して反省する必要があるんですかね。
あなたが思い込んでいるだけですね。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 09:07 (UTC)返信[返信]
  • あくまで中立的な立場より: 富士山の頂上さんが述べられている差分は、明白な個人攻撃とは言い難いものです。とはいえ、確かにKyouさんにも礼儀に欠けた発言があります。しかし、これを以てブロックは時期尚早だと考えます。
今後は、礼儀を忘れずに対話に応じるとお約束頂ければ、本ブロックは解除します。--1108-Kiju/talk 2022年9月12日 (月) 09:57 (UTC)返信[返信]
確かに多少ヒートアップしてしまいました。コメント依頼当は出さないことにいたします。また今後は礼儀を忘れないで対話に参加したいと思っています。よろしくお願いいたします。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 09:59 (UTC)返信[返信]
  • チェック 礼儀を忘れないで対話を継続することをお約束いただけたため、解除いたします。今後はご注意願います。--1108-Kiju/talk 2022年9月12日 (月) 10:05 (UTC)返信[返信]
    すみません。いつ解除されますか。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 10:24 (UTC)返信[返信]
    接続状況が不安定であったため、対応が遅れてしまいました。申し訳ありません。解除しました。--1108-Kiju/talk 2022年9月12日 (月) 10:41 (UTC)返信[返信]
    ありがとうございます。--Kyou会話) 2022年9月12日 (月) 10:43 (UTC)返信[返信]
    問題行動に対するブロックも解除するのでしょうか?--富士山の頂上会話) 2022年9月12日 (月) 10:54 (UTC)返信[返信]
    一度手を止め、対話に応じてくださるならブロックするまでには至りません。--1108-Kiju/talk 2022年9月12日 (月) 11:12 (UTC)返信[返信]

ブロックについて[編集]

  • 利用者:特急日本海会話 / 投稿記録 / 記録さんのブロックについてです。なんでもかんでも、ソックパペットと決めつけて処理するのはいかがなものかと思います。今後はお控えください。--1108-Kiju/talk 2022年9月14日 (水) 08:16 (UTC)返信[返信]
    申し訳ないのですがあなたはソックパペットの意味を理解してください。初版から井戸端に私の悪口を書く時点で荒らしですしこれが荒らしではないのであればなんだというのですか。--Kyou会話) 2022年9月14日 (水) 08:17 (UTC)返信[返信]
    では管理者の富士山の頂上さんも似たようなことをやっていましたが?そのような事を言ったら、Wikipediaの数割のユーザーがソックパペットという事になりますよね?--1108-Kiju/talk 2022年9月14日 (水) 08:22 (UTC)返信[返信]
    なぜ他の利用者と比べられるのでしょうか。
    また今回の行為は根拠のない理由で他の利用者に対して個人攻撃を行っています。悪意をもって相手を非難する、あるいは根拠なく相手を非難する行為を繰り返す。「○○は荒らしだ」「△△は悪い編集者である」など。です。
    あなたは荒らしの区別と善意の区別を学習してください。--Kyou会話) 2022年9月14日 (水) 08:24 (UTC)返信[返信]
    分かっていただけないためしばらく休ませてください。事実無根のコメントを残して何がいいのかわかりません。
    ただそれだけを言いたいんです。--Kyou会話) 2022年9月14日 (水) 08:32 (UTC)返信[返信]
    「例えばある利用者さんが、『利用者:ウィキ助会話 / 投稿記録 はソックパペットの可能性があります』というコメントを投稿したとします。ソックパペットを疑われた利用者さんは、『事実無根のコメントは残さなくていいので除去』として、ソックパペットを疑った利用者さんのコメントを消しました」
    上記のような編集、適切ではないはず。Kyouさんは今、上のことをそっくりそのままやっているのです。--1108-Kiju/talk 2022年9月14日 (水) 12:45 (UTC)返信[返信]

荒らしについて[編集]

巻き戻し妨害系のものなので、手動差し戻しで対応していただければと思います。--1108-Kiju/talk 2023年1月8日 (日) 09:20 (UTC)返信[返信]

お久しぶりです。先ほどすべて手動戻しにて対応いたしました。ご連絡ありがとうございました。--Kyou会話) 2023年1月8日 (日) 09:32 (UTC)返信[返信]

インポートについて[編集]

テンプレート:Infobox jiscolor/doc テンプレート:Infobox color/doc テンプレート:Infobox subcolor テンプレート:Infobox webcolor テンプレート:Infobox jiscolor テンプレート:Infobox colorについてですが、最新版のみインポートされており履歴不継承の状態となっていましたので、インポートをし直しました。「完全な履歴は含めず、最新版のみを含める」のチェックを外してからインポートをお願いします。--富士山の頂上会話) 2023年1月14日 (土) 10:38 (UTC)返信[返信]

すみません。完全な履歴を追加することを忘れていました。削除および再インポートの作業ありがとうございます。--Kyou会話) 2023年1月14日 (土) 10:42 (UTC)返信[返信]

彗星ではなくすい星です[編集]

間違っているのになんで戻すんですか--彗星はすい星です 理由は星街すいせいがいるから会話) 2023年1月21日 (土) 09:33 (UTC)返信[返信]

利用者・トーク:彗星はすい星ですをご覧ください。また[3]もついでにご覧いただければ幸いです。--Kyou会話) 2023年1月21日 (土) 09:56 (UTC)返信[返信]

ユーザーボックス[編集]

こちらの件、一旦過去ログします。また完成しましたら井戸端またはユーザーボックスのページで新規節を立てて頂ければ幸いです。お待ちしております。--1108-Kiju/Talk 2023年1月29日 (日) 00:01 (UTC)返信[返信]

了解しました。作業お疲れ様です。--Kyou会話) 2023年1月29日 (日) 01:06 (UTC)返信[返信]

利用者・トーク:Kyou[編集]

こんばんは、利用者・トーク:Kyouについて、「Kyou」の名前での署名のリンクが機能しなくなっているために作成したのですが…--富士山の頂上会話) 2023年2月15日 (水) 09:51 (UTC)返信[返信]

利用者ページであれば作成していただいても構いませんが会話ページを青リンクにする必要性はありますか?そもそも該当アカウントはドッペルゲンガーですし。--行雲流水会話) 2023年2月15日 (水) 09:54 (UTC)返信[返信]
会話ページの未作成状態に拘る理由はありますか?--1108-Kiju/Talk 2023年2月15日 (水) 10:02 (UTC)返信[返信]
逆に作成して何か意味はあるのでしょうか。
拘ってはいません。--行雲流水会話) 2023年2月15日 (水) 10:12 (UTC)返信[返信]
議論ページからからこの会話ページにアクセスしやすくなります。--富士山の頂上会話) 2023年2月17日 (金) 08:14 (UTC)返信[返信]
えーとそれはリダイレクトを設定したらですよね。個人的なわがままになるかも知れませんが本人は不要と言っているため私の好きにさせてもらえませんか。ただのドッペルゲンガーアカウントですしいちいち私のアカウントに対して必要時以外は編集を行わなくてもいいです。そもそも依頼をした覚えは最初からございません。--行雲流水会話) 2023年2月17日 (金) 09:42 (UTC)返信[返信]

保護について[編集]

K-1グランプリ_(玩具)の保護を見ましたが、意味不明です。この系統の荒らしは私のアカウントに付きまとっており、K-1グランプリ_(玩具)は関係ありません。 行雲流水さんの不適切保護はこれで何度目ですか?いい加減にしてください。

当該記事は保護を解除しました。今後同じ内容での荒らしが出れば=同一人物により過剰な攻撃がされているということでこの発言を撤回します。(まあ、絶対にないと思いますが。これまでもなかったし)--1108-Kiju/Talk 2023年2月15日 (水) 10:53 (UTC)返信[返信]

すみませんが高圧的な態度はやめていただけませんか。それにこの記事は二度も荒らしを受けており短期の半保護が必要と判断致しました。
なにがこの記事と関係がないのでしょうか。あなたの発言は意味不明です。--行雲流水会話) 2023年2月15日 (水) 10:56 (UTC)返信[返信]
またYsmwiki:半保護の方針では深刻な荒らし被害に遭っているページのみ半保護にする。になっています。
Ysmwiki:荒らしにリンクなされている深刻な荒らし被害には該当いたします。
意味の無い文字列の羅列の繰り返し
不要な2つ目以降のアカウントの作成
説明になっていない文章(蛆虫などの罵倒文章ほか)
に該当いたします。--行雲流水会話) 2023年2月15日 (水) 10:59 (UTC)返信[返信]
保護を行う基準は人それぞれです。
あなたの基準と私の基準は違うのです。
一応ですが基準は設定されていないため個別の対応ということにはなっています。
いくらなんでも保護解除依頼の手続きを踏まずにバンバン解除をするという行為は間違っているのではないでしょうか。
今回の保護解除には納得がいきません。--行雲流水会話) 2023年2月15日 (水) 11:03 (UTC)返信[返信]
あのLTAは記事を保護させるのが目的で荒らしているとしか思えないので半保護は不要です。
実際、半保護せずに差し戻し続けたらあきらめて帰っていきましたよ。--富士山の頂上会話) 2023年2月15日 (水) 11:15 (UTC)返信[返信]
どうでしょうか。実際半保護を行うことで荒らしは去ったようにも見えますが。そのような際は1日程度の半保護で様子を見るでもよかったのでしょうか。--行雲流水会話) 2023年2月15日 (水) 11:21 (UTC)返信[返信]
半保護したところで粘着している記事(彗星など)は半保護しても何度も荒らしてくるので、やはり半保護はいらないのでは、と私は思います。--富士山の頂上会話) 2023年2月15日 (水) 11:23 (UTC)返信[返信]
それですと何度も荒らされるのでは?
そういった際は長期の半保護でもいいとは思います。--行雲流水会話) 2023年2月15日 (水) 11:24 (UTC)返信[返信]
何度も荒らされる=他のページには被害が出ない
なので、やはり半保護は不要でしょう。--富士山の頂上会話) 2023年2月15日 (水) 11:26 (UTC)返信[返信]
例えほかの記事が荒らされていなくても記事は記事なのです。
逆に荒らしを放置しているとかえって荒らしに餌を与えることといっしょです。
富士山の頂上さんは半保護に否定的なようですがそもそもMediaWikiにおける保護とは荒らしに対抗するものでもあります。
https://www.mediawiki.org/wiki/Help:Protecting_and_unprotecting_pages/ja--行雲流水会話) 2023年2月15日 (水) 11:29 (UTC)返信[返信]
一人の荒らしに複数のページを保護するのは割に合っていないでしょう。--富士山の頂上会話) 2023年2月15日 (水) 11:35 (UTC)返信[返信]
一人の荒らしに対して何度も荒らしが繰り返されるために保護を行うのではないでしょうか。
人数などは戦争ではないのですから関係ありません。
確認するべきは履歴における荒らしの状況です。
そもそも人数で計算し半保護の有無は方針上存在しません。--行雲流水会話) 2023年2月15日 (水) 11:38 (UTC)返信[返信]
そもそもどのLTAが荒らし行為を行っているのかをあなたは把握できるのでしょうか。
例えそれが誤りであったとしたもです。--行雲流水会話) 2023年2月15日 (水) 11:39 (UTC)返信[返信]
とりあえず今のLTAの保護に対して私が考えていること。
  • LTAにより対象の記事の荒らしが短時間に繰り返されている場合は1日~3日程度でもいいと思います。
保護が明けても続くようであれば長期の半保護も検討する。
に考えています。--行雲流水会話) 2023年2月15日 (水) 11:27 (UTC)返信[返信]
保護をするから保護が明けても荒らしが出るんじゃないんですか?一旦短期間の保護が明けても荒らしが出たら、差し戻し&ブロックだけにして、それでもやむを得ないなら保護してみてはどうでしょうか?--パンダ会長会話) 2023年2月15日 (水) 12:34 (UTC)返信[返信]
私の上のコメントと同じ意見でよろしいでしょうか?
最近は著作権侵害の投稿が目立つためそこも気になります...--行雲流水会話) 2023年2月15日 (水) 12:42 (UTC)返信[返信]
端的に言うと、保護が解除されて荒らされても保護せず、差し戻しとブロックをして、3回位差し戻しとブロックをしても、荒らされて、初めて保護を行うのが良いと思います。保護を明けて直ぐにまた、保護してもそれのループだと思います--パンダ会長会話) 2023年2月15日 (水) 14:31 (UTC)返信[返信]
えーと... 保護が解除されてから荒らされても保護せずとは最初に度重なる荒らしが発生した際に短期の保護を行っても良いということですか?--行雲流水会話) 2023年2月16日 (木) 02:20 (UTC)返信[返信]
一応ですがYsmwiki:半保護の方針ではアカウント利用者や固定IPアドレスが通常投稿ブロックとなる事例において、可変IPや捨てアカウントの使用により投稿ブロックの効果を発揮しない場合はページの半保護で対処してください。
これはアカウント利用者や固定IPアドレスと可変IPアドレスや捨てアカウントとの対処に実質的な不公平を生まないための措置です。
投稿ブロックで対処可能な場合はページを半保護にせず、投稿ブロックで対処してください。
と記載なされておりLTAなどのブロック破りが続く際は通常の投稿ブロックでは対応ができないため半保護を行なってもOKと記載されています。
ですので1108-Kijuさんや富士山の頂上さんはこの辺りの方針を理解されていないのではと感じます。--行雲流水会話) 2023年2月16日 (木) 03:53 (UTC)返信[返信]
投稿ブロックで済んでいるのでは?行雲流水さんがなんと言おうと、現に荒らしは再発していませんね。先日も述べましたように、同内容の荒らしが現れない限り撤回するつもりはないです。多分ないと思うんですが。--1108-Kiju/Talk 2023年2月22日 (水) 15:08 (UTC)返信[返信]
同内容の荒らしなどは関係なく荒らしは荒らしなのですからいちいち分けないでもらえませんか。
半保護の方針に従い行動していますので私からは何も言えませんが短期の半保護を行うことにより荒らしはストップするようですしそもそもLTAにブロックだけの対処を行なっただけでは効果などありません。無意味です。最近の荒らしは特定の記事を何度も荒らす傾向があるためブロックを行っただけで荒らしがストップするのであれば最初から半保護など行いませんしその特定の記事を短期間の半保護を行うことはやむを得ないでしょう。--行雲流水会話) 2023年2月22日 (水) 22:39 (UTC)返信[返信]
  • 本件は荒らしに罠をかける意図でメッセージを投稿しましたが、どうやら何も起こらなかったようです(あくさんと富士山の頂上さんの解任もその一環です)。荒らし対策の観点から、詳しく申し上げることは出来ません。行雲流水さんにはメールを送らせていただきました。ご迷惑をお掛けしました。--1108-Kiju/Talk 2023年2月25日 (土) 03:34 (UTC)返信[返信]

テンプレート:GENDER:Kyou[編集]

こんにちは。個人利用ということで保護されているテンプレート:GENDER:Kyouですが、何に使用していますか?--富士山の頂上会話) 2023年2月17日 (金) 08:15 (UTC)返信[返信]

お知らせありがとうございます😊。なぜ自分でも作成したのかは分からないため削除させていただきました👍。--行雲流水会話) 2023年2月17日 (金) 08:33 (UTC)返信[返信]

ファイル:Agnes lady.jpg[編集]

こんにちは、ファイル:Agnes lady.jpgについてですが、リンク先のブログは2010年9月から更新されていません。本当に使用許可をもらったのでしょうか。--富士山の頂上会話) 2023年2月19日 (日) 03:43 (UTC)返信[返信]

すみません。そちらjawpから移入したファイルです。--行雲流水会話) 2023年2月19日 (日) 03:44 (UTC)返信[返信]
移入したと記載していただかないと困ります。今後は記載をお願いします。--富士山の頂上会話) 2023年2月19日 (日) 03:50 (UTC)返信[返信]
了解しました。次回からは記載させていただきます。--行雲流水会話) 2023年2月19日 (日) 03:57 (UTC)返信[返信]

利用者:Koyu[編集]

これらのページですが、「Kyou」の打ち間違いでしょうか?--富士山の頂上会話) 2023年3月2日 (木) 04:27 (UTC)返信[返信]

確認したところ間違いのようです。自己削除致しますので放置していただいて構いません。--行雲流水会話) 2023年3月2日 (木) 07:38 (UTC)返信[返信]
わかりました。--富士山の頂上会話) 2023年3月2日 (木) 07:46 (UTC)返信[返信]
先ほどすべて手動で削除しました。なお一部理由がない削除がありますが手動で行ったためいちいち理由を記載していては作業の手間がかかるためあえて入力していません。そちらは全てYW:CSD#利用者ページ4 Wikipediaよりインポートされた利用者ページで、有用ではないものとして扱ってください。--行雲流水会話) 2023年3月2日 (木) 10:06 (UTC)返信[返信]

MLの件[編集]

そろそろ有効にしてもよいでしょうか。--1108-Kiju/Talk 2023年3月20日 (月) 11:57 (UTC)返信[返信]

えーっと一応MLに参加されていない管理者様もいますしそこはウィキメールなどでまとまった話を行い決まったことを発表し投票を行う必要性があるのではないでしょうか。管理者(ML)の住民だけでこそこそ議論して管理者だけで決めていてもこれは問題になる恐れもあるのでは。--行雲流水会話) 2023年3月20日 (月) 12:01 (UTC)返信[返信]
それに一般利用者はどんな方向性に向かっているのかわからないのでは。--行雲流水会話) 2023年3月20日 (月) 12:05 (UTC)返信[返信]
MLではそれほど大した議論はしていません。大抵の提案内容は利用者:1108-Kiju/提案_3.13に書いています。--1108-Kiju/Talk 2023年3月20日 (月) 12:05 (UTC)返信[返信]
Ysmwiki:井戸端#Moderation導入提案に、反対意見はついていません。そして、ウィキメールなどでまとまった話を行っている間にも荒らしは発生します。話を行っている時間、投票を行っている時間、荒らし対処をする必要性が生じ、時間が奪われることとなります。投票を行う必要性はありますか?--富士山の頂上会話) 2023年3月20日 (月) 12:06 (UTC)返信[返信]
1108-KijuさんがMLで発表した臨時で切り替えるという意見が記載されていないようにも見えますが。
そちら確認次第賛成したいと思っています。
富士山の頂上さんは自分の意見をただ押し通すだけのコメントになっているのでは。
現在まだ投票していない方がのちに反対票を投下する可能性も考慮しています。私は一人一人の意見が大切だと感じています。
しかし1週間が経過していることから導入には問題ないと感じてもいます。
とりあえず1108-kijuさんが方針の内容を改訂後に賛成票に移行します。--行雲流水会話) 2023年3月20日 (月) 12:14 (UTC)返信[返信]